早稲田大学合格体験記

多浪、宅浪、社学生。

英検準一級を取れ!!

 

 

 

こんちには。

 

 

今回は英検準一級の具体的な対策というより、紹介になります。読まなくても平気です。

 

 

 

 

f:id:monet-c:20200303113003j:image

 

 

そもそも僕のスコアはこんな感じで低いです。

 

ギリ合格ですw

 

 

でも対策も2.3週間しかしておらず。1発で受かったので臆する事はありま。卍

 

R  リーディング

 

L  リスニング

 

W  ライティング

 

S  スピーキング

 

この四技能の中で個人的に難しかった。点が取りずらかった順にならべると、、、

 

 

S面接>>>>L聴>>W書=R読 

 

です。

 

 

日本の英語教育の恩恵をそのまま受けております。

 

 

英検の面接落ちるやつはサル🙈

 

 

だとか言われがちですが個人的には、面接が一番の難関でした。

 

そこら辺の英会話教室の無料レッスン的なので攻略法を聞きまくったのでなんとかなりました笑笑

 

後で書きます。

 

 

 

英検とは!!!

 

f:id:monet-c:20200303114321j:image

 

f:id:monet-c:20200303114324j:image

 

英検側が2015〜よりデータを出してないのでここからは僕の主観と予想で話します。

 

 

f:id:monet-c:20200303114508j:image

 

おそらくですが準一級は受けた人の15%強の人が受かっているのがデータから分かります!!

 

近年受験者数の増加と共にこの、15%という値も変動して上がっているかもしれません。

 

 

【例えばですが100人一次試験、筆記試験を

受けて、70人落とします

 

残った30人が二次試験面接を受けますそこで

15人だけが合格となっているシステムならば、、

 

準一級の面接は2人に1人は落ちることになります。】もしそうだったら面接むずくね?

 

 

 

基本的にはペーパーテストで7割取れば受かると言われてるのですがこれは概ね正しいかと思います。

 

f:id:monet-c:20200303115456p:image

 

 

僕自身のスコアですが、、

 

マーク数での正答率と、実際CSEスコアで出る点数の比率は謎に違っています

 

R   637/750   84.9%  マークでは85%

L    604/750   80.5%  マークでは66% 

W   587/750  78.2%   マークでは75%

 

 

僕が受けたときはリスニングが難しかったそうですが、やはり相対的に点数を付けてるのかもしれません。早稲田の得点調整的な!!

 

 

個人的にはリスニングは難しいので、リーディング、ライティングで点数稼いで筆記試験は突破しましょうというあれでありま。

 

あと、英検準一級の勉強をしておけばTEAPは解けるようになります!!TEAPは合否ではなくスコアで出るので落ちた人はそれを受ければ大丈夫です!

英検準一級は間違いなく受け得です!!

 

立教や立命館などのセンターも満点扱いになるし!!

 

色んな大学の二次試験の英語も免除や得点プラスになります!!

 

 

早稲田の文、文化構想は英語免除にもなるし!!

 

 

 

 

今回も駄文で申し訳ないです。

 

次から具体的にR L W Sのやった事いいま!!

 

 

 

ま。

 

 

 

 

 

 

 

 

早慶志望10人に9人以上落ちる事実

 

 

こんちには。ンダホです。

 

 

 

今回は僕が主観的に、感覚的に話します。

ですがわりと有用な事を言っているかもしれません。

 

信用に足るかどうかは各々自己判断してくださいm(._.)m

 

そもそも早稲田や慶應の入試は学部によって、合否のボーダーも問題の質も受験生の層も違います。

【真の敵は東大京大一橋狙いの人達です】よく言われますよね。

 

受験とは自分の目指したところの1つ以上、下のランクの大学に行くのが【普通】です。

感覚的にではなく数字的にそうです。

お前の行ってる高校や塾の感覚で勘違いするな!!

 

大京大一橋東工大阪大を目指してる30〜40%くらいは早慶以下に行くであろうし

 

早慶を目指している現役だろうが浪人だろうが、90%くらいの人はMARCH以下に行くだろうし

 

MARCHを目指してる人の多くはMARCHに受かりません。

 

例えば近年、一般入試で

早稲田大学政治経済学部を受けた6人に5人は落ちますし、

社会科学部を受けた14人に13人は落ちますし、

スポーツ科学部を受けた9人に8人は落ちます。

 

東京大学を受けた3人に2人は落ちます。

 

東京大学に受かる人の10人に1人以上は鉄緑会出身です。中でも理科三類に受かる人の3人に1人は鉄緑会出身です。(調べたらわかる2019年)

 

河合塾駿台の浪人の早慶コース(おそらく1万人以上いる)の人たちも早慶に行ける人は全体で12人に1人いたら良いほうです(まじで)

体感もっともっともっと少なかったです。

 

 

というか早慶コースでも下のクラスだったら、早稲田or慶應進学者1/150人とか全然あります。

(たしか去年か一昨年、河合塾名古屋校の早慶コースから早慶0だったとかいうのみた気がする)

 

 

 

毎日、都内の交通事故で90人くらい怪我をしています。都内で3日に1人くらいは交通事故で亡くなってます。

f:id:monet-c:20200303011119j:image(from 警視庁のやつ)

 

 

基本的にこういう統計、数字はあまり変わりません。

 

人は

自分は大丈夫だろう、自分は特別で例外であるだろうと思う傾向にあります。(心理学的にも)

 

そういう事実、人間の性質、を自覚して

自分の事も俯瞰して見たら、ある統計内の数字の1つなんだなと、メタ的に考えてみる事は大事だと思います。

 

はえ?なんとかなんじゃね?とかいう偏向した考えを常に持ってたので色々失敗しまた!!卍

 

 

ここまで長いこと読んでくれありがとうございます😊😊😊😊

 

 

じゃあ何をすれば良いか!!

 

【10人に1人を意識して抜きん出ようと足掻く】こと。実際抜きん出なくてもいいと思います。ただ頑張って足掻くと運が上がるので()運という波に乗れますきっと(3浪が自分のことを棚に上げて言っています)

 

 

常に、早稲田を受けに来る15人に1人はこれもやってるんじゃないか??

ここも覚えてるんじゃないか??

今も勉強してるんじゃないか??

と考えられるだけで大分変わります。

 

1日15分でも今までの自分より、踏ん張れたらまじでげきあつ!

 

 

赤本を解いてみたら分かりますが、

 

3教科の早慶よりも。

 

大京大一橋の

英語、国語、(社会科目)、数学のほうが圧倒的に難しいです。

 

難しいというのは時間内に1発勝負の精神状態、実際の試験の感覚の中で【合格点を取る】のが難しいということです。

 

たしかに、単語とか、早慶の方が細かい知識を聞いてくることは多いです。悪問が無い年は無いです。

 

たしかに早稲田の理工の英語、

早稲田の商の数学、

慶應法学部の社会などなど

の問題は難しすぎて草って感じです、ですがそれと、合格点を取るという事とは別です。

 

 

早慶の問題沢山解いてたら、MARCHや日東駒専の問題が楽になるのと同じように、

大京大一橋の過去問をガッツリ対策しては人からしたら、早慶の問題で合格点取るのは割と普通になったりするだろうな、ということです。

 

 

毎年、早慶の各学部の入試は受けた人の、上位数百人、数十人しか受からないです。

 

 

【抜きん出た】奴、東大京大一橋東工大のやつが常に上位に来そうだなーという感覚を持てるかどうかは大きいです!

 

 

 

 

とてつもなく、パッとしない文章。具体的な勉強方法書いてなくてごめん☆〜(ゝ。∂)☆〜(ゝ。∂)

 

 

 

次の次くらいから具体的に書きたいと思いますm(._.)m

 

8月勉強したことを2月の入試で忘れてたら意味ないし!!

基本早慶は3科目最大瞬間風速を出す事が重要です!秋冬どんな勉強できたかにかかってると思いやす。

焦ることない!

あと結局IQとセンスはクソ重要だと思う!

 

勉強し続ける事は苦しいし、ある程度息抜きする方が確実に効率が上がるので、計画通り行かないことにイライラしなくて大丈夫だと思います、馬鹿みたいに根詰め無い方がいい😇😇😇😇😇

 

 

 

アデューてってってってっててれーてん!動画見てくれてありがとー👍👍👍👍

 

 

 

f:id:monet-c:20200303033128j:image

 

三浪に励まされた!(パワーワード

 

 

こんなつまらない!ためにならないのに!

ここまで読んでくれた方は勇者だね。その忍耐力、現代文普通に満点やで。

 

 

 

 

現役から3浪の合否 自己採点

 

こんちには。オルゴデミーラです。

 

現役からの合否を公開します興味ないと思うので読まなくていいです☆〜(ゝ。∂)

 

【現役】    2017年

 

センター 2%

 

.MARCH.早慶.北海道大学(志望) 全落ち❌🙇‍♀️

 

【1浪】     2018年

 

センター 忘れた。MARCH少し受かる程度

 

セン利 立教、法政、中央 合格⭕️

 

一般 早慶  全落ち❌

 

 

【3浪】    2020年

 

センター 94.5% 

 

セン利 立教  国際経営 ❌

    立命館 国際関係 ⭕️

 

早稲田大学      合格💮👍🥰🥳

    文    ❌

    文化構想 ❌

    国際教養 ❌

    人間科学 ⭕️

    教育   ❌

    政治経済 ❌

    社会科  ⭕️

 

3浪の時の自己採点

     世界史 国語  英語

文               84%       72%    英語四技能 ❌

 

文化構想    70%       70%    英語四技能 ❌

 

国際教養    80%       65%     60%             ❌

 

人間科学    88%       62%     58%             ⭕️ 

 

教育           76%       52%     78%             ❌

 

政治経済    58%       69%     88%             ❌

 

社会科       78%       80%      64%            ⭕️

 

記述や配点もあるので正確とは言えませんが、塾講師等々の配点予想を見て全部込み込みで採点しています。

詳しくは得点開示が来てからですね!

 

文学部は

世界史今年は簡単だったのでもっと取らないと受からなかったのかな〜とは思います。個人的には受かってないのが心外ですわ。

 

政治経済学部

世界史受験が今年で最後ということもあり、狂った問題を出してきました。おそらく75%以上取れた人20人いないと思います。

英語は3ミスで記述も書けました。国語はギリ耐えかと思ってましたが落ちてました悔しい。

 

他は論外です。

 

昨今の私立文系、定員厳格化による影響は恐ろしいです!なんか僕が現役の頃受けた時より難しくなってた!!

 

早慶、MARCHに一般入試で入るのは、数年前と比べて確実にハードになっていると思います。

 

ネットや、上の世代の言う、一応70%もしくは65%取れれば早慶に受かるなどという神話は、学部によっては今や通用しそうにありませんね。

 

そもそも

塾や参考書、教える側の成長度?

 

各高校の受験に対応する指導のあり方

 

入試問題を攻略する戦略などなどが

 

年を重ねるごとに洗練されていくので…文科省の厳格化関係なしに、十年単位、それ以上の期間で見ても厳しい戦いになってることは、、、

論理的には別に根拠無いですが一理ありそうです。

 

 

 

 

何か大人に馬鹿にされたら

世の中の威張っているおじさんの時代より、わしらの時の方が圧倒的に受かるのが難しいんじゃ!!という気分で行きましょう👍

 

 

長いこと読んでくれてありがとうございます。

 

 

 

 

 

プロフィール

 

 

こんちには。うごくちゃんだう。

 

 

 

 

2020年この春より早稲田大学社会学部に進学予定の者です!

 

 

早慶受験生】の方々に多少は為になりそうな28の戒を発信していきたいかも。

 

 

一応、自己紹介の一端として酷すぎる経歴を晒し上げると、、、

 

2017年 高校卒業 

   →4月 1浪

 

 

2018年 立教大学入学 

   →4月 

即休学 バイト バイト バイト、、、、、鬱 処方箋薬中毒

 

 

2019年 学生証を持つニート

   →4月くらいから3浪として受験勉強開始

 

 

 

 

2020年 学生証を持つニート

   →2月 早稲田大学合格💮💮💮💮

 

 

という感じになっております。親に迷惑をかけ散らかした、実に情けないものになっております。

 

 

 

約1年以上のブランクを経て受験勉強を始めたので世界史はもちろん、英語も国語もほぼ忘れていたので当然、基礎から"沢山"勉強しました🥳

 

 

仮にも受かったのでこのブログでは、主に受験勉強についてイキリたいと思います。ここ数年色々あったので弁明含め話したいですが。

 

 

 

長いこと読んでくれてありがとうございます!次も読んでください!!!